日本財団 図書館


 

TE(ユ−ザ側のデ−タ端末装置)との間のインタフェ−スを規定したもの。
 X.25の機能は、「OSIの7階層モデル」(7 layer-model for OSI) のうち、1層(フィジカル層)、2層(デ−タリンク層)、3層(ネットワ−ク層)まで  をカバ−する。
 (注2)X.400
 OSIアプリケ−ション層サ−ビスの一つである電子メ−ルシステムのシステム及びサ−ビスを規定するITU−Tの勧告群で、X.400 シリ−ズは、次のようなものから構成されている。
X.400  システム及びサ−ビスの構成
X.402 総合体系
----
----
X.419 プロトコル仕様
X.420 個人間メッセ−ジ通信システム
(注3)TCP/IP(Transmission control protocol/Internet protocol)
 米ARPANET (大学や研究所のコンピュ−タを結んだネットワ−ク)用に開発されたプロトコルで、その後、米国防総省によって改良が加えられ、国際的な標準プロトコルになっており、インタ−ネット上の通信は、TCP/IPベ−スで行  われている。
 TCPとIPは、それぞれOSIの7階層モデルの4層と3層にほぼ対応する。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION